404エラー(page not found)とは?原因と対処法を解説
みなさんもWebサイトを見ている時に「404 Not Found」「お探しのページは見つかりませんでした」というメッセージが書かれたページが表示されたことがあるのではないでしょうか。
この404というのは、「HTTPレスポンスコード」といいます。HTTPでWebサーバーからのレスポンスの良いを表現する3桁の数字を HTTPレスポンスコードといい、404以外にも重要度の高いものがいくつかあります。参考までに記載します。
ステータスコード | 内容 |
---|---|
200 OK | リクエストは正常に受け付けられた |
301 Moved Permanently | リクエストされたリソースは恒久的に別のURLに移動された |
302 Found | リクエストされたリソースが一時的に別のURLへ移動された |
404 Not Found | リクエストされたリソースは存在しない |
上記の表にもある通り、404は 「Not Found = ページが存在しない」という意味になります。
本日は、この404エラーについて解説します。
404エラーが発生する原因と対処法
404エラー=ページが存在しないという状況は、主に以下のケースで発生します。
それぞれ対応方法が異なります。
① 誤ったURL(スペルミス)でサイトにアクセスした
サイトにアクセスする人がURLを手で打つケースなどで、打ち間違い(スペルミス)があったケースです。そもそも存在しないURLを叩いているので、当然ながら404エラーが発生しますね。外部リンクなどで、例えばこちらから修正を依頼できるケースであれば修正をしていただくと良いですが、難しい場合にはそのままにしておくしかないでしょう。
②新しいURLにリダイレクト設定ができていない
サイトの移管やディレクトリ構造、カテゴリの変更などにより、URLが変更になったケースです。この場合は、変更後のURLにリダイレクト設定をしてあげるのが、SEO的にもお客さま対応としても正しい対処方法になります。
リダイレクトには、metaタグやjavascriptを使うなどいくつか手法がありますが、SEO観点では、恒久的な移動を表す「301リダイレクト」が推奨されています。301リダイレクトは.htaccessファイルに記述する方法が一般的です。あるいは、ロードバランサで実施することも可能ですが、いずれにしてもサーバ側でリダイレクトを行う形になり、metaタグによるリダイレクトよりは難易度が高くなります。
リダイレクトについては、また別の機会にまとめてご紹介をしたいと思います。
③該当ページがなくなって(削除されて)リンク切れになった
該当ページを使わなくなった場合も、リンク切れとなって404エラーページが表示されます。ECサイトで該当の商品がなくなったり、キャンペーンが終了して告知ページが不要になるなどのケースが考えられます。対応する新ページがあるようであれば、②と同様にリダイレクト設定をしてあげてください。そうでない場合には、サイト内からリンクを張っている個所があるようであれば、それらのリンクは削除するようにしてください。
◎ソフト404エラーに注意
サーチコンソールを見ていると、「ソフト404エラー」というエラーが出ていることがあるかもしれません。これは、404ページページ内容がほとんどないようなページなのに、404ではなく200番台のステータスコードが返されている時に表示されます。
テータスコードを返している場合などに発生します。
SEOと404エラーの関係
404エラーは、そのものがSEO的に悪影響を及ぼすということはありません。301リダイレクトすべきものができていないのでさればやったほうが良いわけですが、そうではなく、本当に当該ページがなくなったのであれば、むしろ正しくGoogleに404エラーを返し、「このページはもうなくなったので、インデックスしないでね」と伝えるべきです。